最新2011年カレンダー
2011年カレンダー『北国の小さな物語』印刷風景!
今年も島本印刷のホープ今野さんに印刷をおまかせします。
今年はポストカード80種類、便せん16種、カレンダーと並々ならぬ量がありましたので
最初は三日はかかるだろうと思われていました。

文化の日11/3の開けの11月4日のこと。
スタートはポストカードからの宛名面から印刷開始です。

ところが、この日は湿度が低く
紙送りがうまくいかず、難航します。

ところが、写真面をする頃から雨模様となり、
(なんと函館の港に虹が出たりしていたんですよ!)

湿度も適度になりまして、順調に運んでいきました。

こうして1日目はポストカード80種の印刷で終わりました。

続いて2日目
風景写真便せんから印刷開始。
今日は最初からずっと順調で
なんとカレンダーまで印刷できました。

この二日間今野さんとつきっきりで印刷していました。
これは今野さんが信用できないからではなくて
印刷が行われる時のダイナミックな雰囲気を味わいたいと思うからで
この雰囲気を味わっていると
制作している気持ちがすごく高揚してきて、
共に作る喜びを噛みしめることができるのです。

ある人からお聞きしたことがあるのですが
このように制作者が印刷オペレーターと共に印刷することは
今の時代ほとんどなくなってしまったことで
とても貴重な、大切なことなのだそうです。

慶ちゃんと4色印刷機、komoriのスピカ26。
慶ちゃんの雰囲気はどうもミスマッチですね。
でも、彼女の色の判別能力は高く
シアンやイエローなどのインクの盛り加減など
微妙なところは慶ちゃんの好みに寄るところが大きいのです。
ぞくぞくと印刷される2011年カレンダー『北国の小さな物語』です。