1998年は1997年に比べ、撮影量は1/3以下になる。天候が雨ばかりだったせいだ。1998年の大きなことは何といっても、コンピューターの導入。良いか悪いか分からないが生活がこれによって変わったことだけは間違いない。

-------------------------------------------------------------------------------

1月27日

『札幌四季物語』 『札幌冬物語』 『古き北の街で』の制作。

 1997年年末から1998年初頭にかけてずっと続けてきた札幌小樽を3種のポストカードにまとめた。

-------------------------------------------------------------------------------

2月1日〜10日

札幌雪祭りの撮影。雪祭りの撮影は嫌な撮影である。

-------------------------------------------------------------------------------

4月1日〜15日

奈良、四国に撮影四国でレンゲ草が実に美しい時期であった。

-------------------------------------------------------------------------------

5月初旬

 函館の陣川に知り合いから土地を借りて、念願であった樹木園を造ろうとする。しかし、その土地には、巨大なヤナギの木がはえ、びっしりと熊笹に覆われていたために、体力の全てを使って、開墾を始めた。
 しかし、人力での熊笹開墾は恐ろしく大変で、来る日も来る日も熊笹との格闘の日々が続いた。

5月22日〜27日

札幌の撮影。
 
幸運にも札幌豊平公園のライラックの満開にぶつかる!!ライラックの花のトンネルをくぐると、むせ返るようなライラックの香りにくらくらするほどであった。この撮影以来、僕はライラックのファンになった。

-------------------------------------------------------------------------------

7月3日〜30日

 富良野の撮影。この年は約一月の計画で富良野美瑛の丘を撮影する計画で望んでおり、旭川の吉川君の家に泊まり込んでの撮影だった。
 しかし、この7月は全く晴れることなく毎日が過ぎ、思った程の成果を上げられないまま撮影を終了した。

-------------------------------------------------------------------------------

9月8日〜16日

 第1回札幌サンピアザ写真展開催

 初めて開いた札幌サンピアザ光の広場の写真展。予想に反して大盛況を博し、単品ポストカード220種が並んだ棚の前は写真展の開催と同時に人でごった返し、その状態は写真展終了まで途切れることなく続いた。
 学生時代、北大の一教室を借りて開いた写真展の時にも、予想に反してものすごく反響があって、写真の展示をはずすのが惜しまれたほどであったが、この写真展でも同様の反響があった。

--------------------------------- ----------------------------------------------

10月7日

1999カレンダ−『北国の小さな物語』完成。

-------------------------------------------------------------------------------

10月8日

単品ポストカード〜自然編〜16種類完成。

-------------------------------------------------------------------------------

11月12日〜15日

晩秋の青森の撮影。

-------------------------------------------------------------------------------

11月21日

前田真三さん死去。不死身と思っていた風景写真の第一人者がこの世を去った。

-------------------------------------------------------------------------------

12月7日

コンピューター導入。Power Macintosh 9600/300。

-------------------------------------------------------------------------------

12月22日

ぼくのメインレンズ、セコ-ル55mm〜110mmF4.5レンズが限界になったので、奮発して、新品で購入。

-------------------------------------------------------------------------------