|
|
||||||||||||||||||||
|
丘
の
う
え
の
小
さ
な
写
真
館
メンバー
|
|
|
||||||||||||||||||
|
◆
◆
◆
山下有情 通称 う~ぽん
1
◆
◆
◆
|
|
|
||||||||||||||||||
|
![]() |
|
|
||||||||||||||||||
|
有~ぽん
/大雪山 高原沼にてすっころんで泥まみれになった。3才最後の日のこと。
僕たちの子ども。1999年生まれ。 彼の生まれた朝、僕と慶ちゃんのお母さんと二人で家に帰ろうとして、ふと東の空を見た。 すると明け行く空には、金星としし座のレグルス(小さな王)と細月がかかっていた。 有情とは “うじょう” と読み、僕が名付けた。 上の写真は彼が3歳最後の誕生日に 大雪山の高原沼ですっころんで泥まみれになったときのもの。 |
|
|
||||||||||||||||||
|
![]() |
|
|
||||||||||||||||||
|
この写真は恵山という、北海道道南、亀田半島の南東端の海に面した火山へ登る途中の写真。
今見ると、ずいぶん小さいもので、 助けながら登ろうとしたが、 頂上まではこの時連れていけなかった。 |
|
|||||||||||||||||||
|
![]() |
|
|||||||||||||||||||
|
冬の大雪山裾合平を行く慶ちゃんと有~ぽん。
この頃もまだずいぶんと小さいが、なんとか雪の裾合平を行き 中岳温泉に入ることだけはできました。 中岳温泉は、大雪山の裾合平、ピウケナイ沢の源頭部に湧く露天温泉で 登山客の多いシーズンには入ることができません。 しかし、こうした冬季や有~ぽんのような子どもの特権として 何の恥じらいもなく、ドボン!ばしゃばしゃ!と 大自然の温泉という恵みを一人占めできるのです。 |
|
|
||||||||||||||||||
|
![]() |
|
|
||||||||||||||||||
|
登山シリーズが続きますが、
これは雨竜沼湿原への途上の湧き水場で 手洗いをしているところ。 ずいぶんとちびっこくて、丸々してますね。 |
|
|||||||||||||||||||
|
![]() |
|
|
||||||||||||||||||
|
ずいぶんと大きくなりました。
|
|
|
||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||
|
FCT-76と有~ぽん。
子どもが大きくなるのを見るのは楽しみである一方で もう少し小さくいてほしいという気持ちとが 複雑に交錯します。 学校に行くようになってから 自由を失い 彼だけ最近、登山にも、旅にもなかなかついて来れなくなりました。 |
|
|
||||||||||||||||||
|
![]() |
|
|
||||||||||||||||||
![]() |
|
|
|||||||||||||||||||
う~ぽん2へ |
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|