撮影機材
スーパーアンギュロンR21mmf4
R7シルバーとスーパーアンギュロンR21mmf4
我が愛機R9アンスラサイトとスーパーアンギュロンR21mmf4
スーパーアンギュロンR21mmf4は
一番最近買ったライカのレンズで、時々函館夜景の撮影に使う程度で
いまだに本格的に風景には使っていません。
でも、どうしてもほしくて、臨時収入の全てを使って購入しました。

僕がほしかったのは、ライツ時代のマルチコートタイプのスーパーアンギュロンです。
このレンズはライツ製ではなく、シュナイダー製のレンズで
絞りがF4とあれば、今時ズームでもこんなに暗いレンズはないだろう、とばかにされそうです。
しかも、絞りは手の込んだ四角形で、
どうして四角なのか僕にはわかりません。

21mmの広角といえば、
星景写真によく使う僕にとって、そのF4は苦しみともなる暗いF値。
それなのに、どうしてスーパーアンギュロンR21mmf4を買ったのか、使っているのか?!

それは好きだからと言うほか無い。

確かに肝心のF値はf4とはなはだ暗い
しかし、やさしく柔らかで、ディストーションの少ない端正な描写、
また、逆光に強いところも魅力の一つ。
(エルマリートR19mmf2.8・新型は逆光に弱く、スーパーアンギュロンR21mmf4は逆光に強い)

星景写真を撮るのに、また別のfの明るい21mmを買ったとしても
決して手放さない大好きなレンズ。
スーパーアンギュロンR21mmf4、なぜこんなに好きなんだろう。
スーパーアンギュロンR21mmの作例 1
風景写真の本気の撮影には使っていないものの
気軽に使えることもあって、上のような遊びの写真には結構使います。
エルマリートR19mmとスーパーアンギュロンR21mmは
わずか焦点距離にするとたったの2mmなんですが、
実際にファインダーをのぞき比べてみると
その差はすごく大きく、21mmに比べ、19mmはすごく広く感じられます。
その一方で、R21mmの方は、そのわずかに狭く感じるせいで
R19mmよりも少し対象を大きく、端正に写してくれます。
そして、このレンズのディストーションの少なさやマイルドな階調のおかげで、
上品で古風な感じに写ってくれます。

上の写真は神戸の兵庫の港で有〜ぽんが石を投げて遊んでいるところを撮ったものです。
何とも気軽に撮っているんですが、こんなに水平線を上に持ってきているのに
水平線はかなりまっすぐです。
気軽に使えるけれど、ディストーションの補正は本気というところです。
僕はこのレンズをこうした記念写真によく使うのですが、
このレンズを記念写真に使っているとは
なんともったいないことをするんだと、怒られそうですが
なぜかこの“もったいない余裕”が良かったりするのはどうしたことでしょう。
スーパーアンギュロンR21mmの作例 2
次なる作例はかなり暗く光線状態が悪くなってきたとき
その光線状態の悪い状態で、絞りをF4と開放にして
どんな感じで撮れるだろうか、というところが見所です。

はっきり言って、いい感じに撮れています。
スーパーアンギュロンR21mmは暗い光線状態に強く、良いコントラストです。
ピントの合った面は柔らかく滑らかで、申し分なくいい感じです。

周辺も光量落ちは感じられず、歪んだ様子もなく
広角を感じさせないさりげない描写が見事です。
今度は夏の真っ昼間の撮影。
明暗差はかなり強烈です。
シャドーもいい感じにでていて、コントラストの高い日中にも
結構いい感じに撮れていることがわかります。

僕の持っている、シュナイダー製のレンズはこのスーパーアンギュロンR21mmF4だけですが
さすがシュナイダーは広角の設計はうまいですね。
遊び半分の記念写真だけに使うのはもったいないかなとやはり思います…

今度は真剣勝負の撮影に使ってみた感想をご報告させていただければ、と思います。