丘のうえの小さな写真館 撮影機材 ハッセルブラッド・Hasselblad
|
||||||||||||||||
★ 6×6判のトリミング 例1 ★
|
||||||||||||||||
ハッセルブラッドが6×7判だったらどんなに良かっただろう!
と僕は何度思っただろうか。 もしそうだったら、僕はR型ライカへ機材を換えようなどとは 思わなかったかもしれない。 6×6判はお洒落でそれは良いことなのですが、 ポストカードやカレンダーの制作が多い僕には この5.6cm×5.6cm=1:1という比率がどうしても重荷になりました。 しかも6×6判をずっと眺めていたら 本来、正方形なはずなのに、縦長に見えてくる。 つまり天地が長く見えてくるのである。 気楽に考えられる人は、この6×6という判型は 今の時代と逆行するという意味で 希少という意味でお洒落で清楚な良さが見直されるときが来ると思う。 このんなことを考えながらも 現実的にはハガキサイズという横長の(比率1:1.500)もの画面にあわせるべく 6×6判の天地をトリミングすることは七転八倒の苦しみをともなう。 ハガキこそこんなに比率、大きさを制限せずに 定形内でもっと自由度の高い比率、大きさにするべきだと強く思う。 なんて融通が利かないんだろう。 ともあれ、6×6判という斬新な画面比率を僕は仕事上生かし切れず、 R型ライカを主に使うようになっていきましたが それでもお洒落で清楚な6×6判への未練があり いつの日にか再び6×6判のハッセルブラッドに舞い戻る日が来るのかもしれません。 ポストカード本州の『白砂青松』の原版は上のように6×6判で、 左右一杯出して、天地をトリミングしています。 この写真は比較的楽に天地をトリミングできた例です。 |
||||||||||||||||
★ 6×6判のトリミング 例2 ★
|
||||||||||||||||
この写真はポストカードにしたPJ-4『ブナ幽玄』という作品ですが
この原版も6×6判です。(上写真左。) これをポストカードサイズに合わせるために 天地をかなりトリミングしています。 この写真はトリミングすることがかなり辛かった写真です。 ブナのす〜っと伸びた木の感じが 細長くすると失われているように感じます。 どうですか? またこの撮影にはプラナーCF80mmを使っていますが、 横長の画面を想定して横長で撮ろうとするためには ディスタゴンCF60mmf3.5が必要でしたが それでは満足できる構図とならず、 あくまでファインダーで見た印象を優先し、80mmで撮ったわけですが、 後で天地を切れない、と悩み苦んだわけです。 |
||||||||||||||||