|
|
|
丘のうえの小さな写真館の暗室奮闘記
|
|
|
|
★ 暗室奮闘記 2009年5月23日 暗室雑記★
|
|
|
|
|
|
|
|
ようやく起動を始めた丘のうえの小さな写真館のライカ フォコマート2C。
今まで、中判用のエルマー100mmが劣化していて事実上使えないでいましたが
エルマー100mmを新調し、
長き沈滞を経て、再起しました。
写真はユニバーサルイーゼルを用いて
写真ポストカードを制作しているところですが、
フォコマート2Cは安定した使い心地です。
|
|
|
|
|
|
|
|
レンズ部を拡大したところですが、
レンズが2本ついているのがわかります。
左の方がエルマー100mm(中判用)で、右がフォコター60mm(35mm判用)です。
この二つのレンズの切り替えは
平行にスライドさせるだけです。
|
|
|
|
|
|
|
|
上の写真がハンガリー フォルテ社のフォルテパンです。
このフィルムは、色々な理由で
今後入手不能となりました。
惜しいフィルムがどんどん姿を消していきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
<ライカR7の背面>
R型ライカのボデー背面には
必ず外側から中にどんなフィルムが入っているかわかる“窓”があります。
この“窓”は大変ありがたいもので
多種類のフィルムを使い分けるときには
なくてはならない便利なところです。
|
|
|
|
|
|
|
|
フィルム長巻セット。
白黒フィルムは100フィート(30.5m巻)の長巻のフィルムを買ってきて
それを上のパトローネ(フィルムが入った金属のタンク)に詰め替えて使うと
一本あたりの値段がとても安くなりました。
現在でも、コダックからはこうした長巻フィルムが供給されていますが
そのかわり肝心のパトローネの方が生産終了などで
入手しにくくなっています。
丘のうえの小さな写真館でも、上にある40個ほどのパトローネを残し
詰替用のパトローネがありません。
今使っている詰替用のパトローネは
コニカのフィルムの空いたもので
その昔、コニカのフィルムだけはこうして白黒詰め換用として
役立てることができました。
|
|
|
|
|
|
|
|
コニカのパトローネ。
簡単に分解することが出きるので
白黒フィルムの詰替用のケースに使えます。
しかし、現在ではこれも入手困難で
白黒写真において、色々と制限を感じています。
ただ、現在でも
こうして長巻100フィート(30.5m巻)から切り出して
パトローネに詰め替えて使うと
一本一本買うのに比べ、半分ほどの価格になるのが魅力です。
また、もう一つの魅力として
市販の36枚撮りフィルムだと、サービス部があり
現像時にリールに巻くと少しはみ出してしまいます。
これは意外に気になるもので
自分でパトローネに詰めるときには
34枚撮りくらいにすると
ちょうど良い巻きになりますので、好い感じです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|