暗室奮闘記 2009年5月28日 長巻からパトローネへ
5月28日夜、重い腰を上げて
長巻(100フィート・30.5m)のフィルムからフィルムから切り出して
パトローネに詰め替えました。

こうした長巻(100フィート・30.5m)からパトローネに詰め替える場合
34枚撮りを約22本造ることができます。
従って、一本あたり150円程度ででき、
枚数あたりだと、4 円/枚ちょっとという計算になります。

これは格安だ!と思うのですが、
いかがでしょうか?

しかし、この長巻、
富士フィルムは完全になくなり、
残るはコダックのみという厳しい状況です。
今回長巻フィルムの切り出しをしたのが
コダックT-max400
富士プレスト400
の2種です。
それぞれ、上のビニール袋に入った分だけできました。
やはり保存は黒いプラスティックケースがいいですね。
僕はイルフォードパンのフィルムケースを流用しています。
北海道は寒い冬があるので、フィルムの保存には最適です。
湿度も良いようですし、黒いプラスティックケースに入れておくと
結構な保存性があると思います。
詰め終わったフィルムの端を
慶ちゃんがカットして
フィルムの種別と撮影枚数と日付を書いて
出来上がりです。
出来立てのフィルムです。
3ft/30.5mから全部で34EXが22本とれました。こんなことをしていると
フィルムメーカになったような気がしてきます。
フィルムローダーを用いて
パトローネに詰め替えていきます。
ダイアルの枚数表示を見ながら
フィルムローダーのハンドルを回して
34枚を差したところで巻くのをやめて
フィルムローダーの蓋を開けて
はさみでカットして出来上がりです。
これを慶ちゃんに渡して
先端をカットしてもらい、日付などをペンで書いて
黒いプラケースに入れて完了です。

これで
詰め替え作業は完了です。

詰め替えるときの注意点は
ホコリの混入を防ぐことと
まっすぐに巻けるように
巻き始め、軸にテープで留めるときに
できるだけ注意することです。


こうして
昔から、多くの人が
長巻フィルムを切り出して
自分でパトローネに詰め替えて
白黒フィルムを使ってきました。

そうすると、一枚4円ですし、
今でも現像代一本あたり安くすれば20円/本(0.5円/枚)
ちょっと良い現像液を使って40円/本(1円/枚)ですみます。

今でも、白黒は意外にランニングコストは安いですね。
5月23日
★21日目)4月 15日
★22日目)4月 16日
★23日目)4月 17日
★24日目)4月 18日
★25日目)4月 19日
★26日目)4月 20日
★27日目)4月 21日
★28日目)4月 22日
★29日目)4月 23日
★31日目)4月 25日
★32日目)4月 26日
★33日目)4月 27日
★35日目)4月 29日
★36日目)4月 30日
★1日目)3月25日
★6日目)3月30日
★7日目)4月 1日
★8日目)4月 2日
★10日目)4月 4日
★11日目)4月 5日
★12日目)4月 6日
★13日目)4月 7日
★14日目)4月 8日
★16日目)4月 10日
★17日目)4月 11日
★18日目)4月 12日
★19日目)4月 13日
★20日目)4月 14日
★37日目)5月 1日
★38日目)5月 2日
★39日目)5月 3日
★41日目)5月 5日
★42日目)5月 6日
★43日目)5月 7日
★48日目)5月 12日
★49日目)5月 13日
★50日目)5月 14日
★51日目)5月 15日
★53日目)5月 17日
★56日目)5月 20日
★57日目)5月 21日
★63日目)5月 27日
★65日目)5月 29日
★67日目)5月 31日
★70日目)6月 3日
★80日目)6月 13日
★85日目)6月 18日
86日目)6月 19日
★96日目)6月 29日
★126日目)7月 29日
★141日目)8月 13日
★145日目)8月 17日
★157日目)8月 29日
★161日目)9月 2日
★423日目)5月 21日