の四季
暗室の製作 5月31日-2
今日はなんと5ヶ月ぶりに
水道が復活した!!
台所の水道の蛇口から水が出なくなってから5ヶ月。
風呂も洗濯も、台所も全て機能が麻痺していたこの長かった5ヶ月に
今日ようやく終止符が打たれた。
原因は昨年の冬の寒さによる水道管破裂。

それにしても蛇口から水が出るというのは助かる。
感慨深いものである。
原因はこの旧暗室横の恐ろしく旧型のボイラーの配管が凍ったことに起因する。
破裂箇所の水道管を換えたところ
なんと次なる部分から水漏れが!
今度は水道管の老朽化が原因。
それも今日、なんとか補修し、
五ヶ月ぶりに水道が復活したのである。
一方、新暗室では
現像バットを並べる台と水洗台を制作、それをひとまず仮の設置をする。
そして仮に、現像バットと水洗台を並べて感じを見てみる。
上の写真にある現像バットは全紙用で
この暗室では全紙用バットの場合には2個並列して並べるのがやっとである。
現像の場合には、現像→停止→定着という3行程が必要なので
本当はもう一つ並べられるのがベストであるが、
広く造れない以上、工夫で乗り切る他に方法はない。

また、右に見えている水色バットは
水洗台として今日買ってきたもので
全紙バットが2個すっぽりとおさまる大きさで、
比較的頑丈でありながら、かつ案外安く、6500円程度であった。
次なる作業はまず水洗台とその台にサークルカッターを用いて大きな穴を開けて
排水口を作る。
上の写真はボッシュの電動ドライバーにサークルカッターを付けて穴を開けているところ。
その右の写真はサークルカッターで開けた直径11cmの穴。
ここに排水のホースを通す。
水洗台に排水口を取り付けたところ。
ここにもまずサークルカッターで穴を開け
市販の排水口を取り付けた。
値段は意外に安く
確か800円程度だった。
排水口を下から見たところ。
まだ試していないけれど、
多分水漏れはしないはず。
水洗台全景。
暗室作業の中心になるのがこの水洗台。
少なくとも旧暗室の水洗台の6倍の広さを確保できた。
多分これでも印画紙の水洗には役不足だろうけれど、
ひとまず今はこれ以上のことは考えられない。
★21日目)4月 15日
★22日目)4月 16日
★23日目)4月 17日
★24日目)4月 18日
★25日目)4月 19日
★26日目)4月 20日
★27日目)4月 21日
★28日目)4月 22日
★29日目)4月 23日
★31日目)4月 25日
★32日目)4月 26日
★33日目)4月 27日
★35日目)4月 29日
★36日目)4月 30日
★1日目)3月25日
★6日目)3月30日
★7日目)4月 1日
★8日目)4月 2日
★10日目)4月 4日
★11日目)4月 5日
★12日目)4月 6日
★13日目)4月 7日
★14日目)4月 8日
★16日目)4月 10日
★17日目)4月 11日
★18日目)4月 12日
★19日目)4月 13日
★20日目)4月 14日
★37日目)5月 1日
★38日目)5月 2日
★39日目)5月 3日
★41日目)5月 5日
★42日目)5月 6日
★43日目)5月 7日
★48日目)5月 12日
★49日目)5月 13日
★50日目)5月 14日
★51日目)5月 15日
★53日目)5月 17日
★56日目)5月 20日
★57日目)5月 21日
★63日目)5月 27日
★65日目)5月 29日
★67日目)5月 31日
★70日目)6月 3日
★80日目)6月 13日
★85日目)6月 18日
86日目)6月 19日
★96日目)6月 29日
★126日目)7月 29日
★141日目)8月 13日
★145日目)8月 17日
★157日目)8月 29日
★161日目)9月 2日
★423日目)5月 21日