の四季
暗室の製作 5月6日-2
 ますます春めいてきた
丘のうえの小さな写真館の周り。

美しい緑に包まれる。
この付近はワラビなども山菜も豊富で、採る気になると
たくさんの山菜があちこちにある。

しかし、もうすぐすると、この草を目の敵にして
草刈り始める。あのうるさい草刈りである。

秩序ある草原をあのうるさい2サイクルの草刈り機をもって
何ヶ月にも渡って草刈りを始めるのだ。
目的は金儲け-。

地元の暇な老人を利用して草を刈らせ、
いかにも管理地として土地の売買を喚起させ、
その仲介益を得ようとする、不動産屋の巧みな活動である。

 この丘のある七飯町は街の憲章に緑豊かな街をうたっている!
そうした街でも、緑を見ると、目の敵のように草刈りを始める人がなんと多いことか!

 丘の草むらのあちこちに咲き誇る可憐なスミレ。
このスミレは丘のうえの小さな写真館のすぐ隣の草むらに無数に咲くすみれの一種。

 こうしたスミレもやがては無惨にも刈り払われる。
理不尽な金儲けのために。

 今日も先日買ってきたソウハチガレイを干す。この宗八ガレイはカレイの中では極めて珍しく、回遊性&群遊性のカレイで、大量に捕獲されるため、こうして昔から北海道の各地で干されてきたのだろう。
 それにしても、魚が干される風景とは何と素晴らしいのだろう。
 丘のうえの小さな写真館のすぐ近くにある八重桜。実に端正な形をしており、
遙か大野平野を眺めるその姿は実に美しい。
 しかし、なんと無礼なことにその美しい桜の前に電信柱を立てている。
上の写真を見ればどれだけ電信柱が邪魔なものかわかるだろう。
我々は日本人なのだから風景には奥ゆかしい配慮が必要ではないだろうか。
今日は夕方から暗室のドアの取り付けに取り組む。
ドアを取り付けるために大型の鉄の丁番を4個使った。
見た目にはかなり丈夫そうなのだが、
でも鉄板の厚みを見ると、まだまだ薄い薄い。
 鉄みたいなものは、ただみたいなものなのだから、
ケチらずにもっと分厚い丁番をこしらえてほしいものである。
 それにしても、ドアの設置は何度やっても本当に大変だ。
重いドアは特にその設置が大変だ。
しかし、重い扉はなんとなくいい。
 今回の扉のデザインは、『フランダースの犬』のネロとパトラッシュと
おじいさんの家の扉から着想した。
さて、この扉、いったい何色に塗るでしょうか?
 明日のお楽しみです。
★21日目)4月 15日
★22日目)4月 16日
★23日目)4月 17日
★24日目)4月 18日
★25日目)4月 19日
★26日目)4月 20日
★27日目)4月 21日
★28日目)4月 22日
★29日目)4月 23日
★31日目)4月 25日
★32日目)4月 26日
★33日目)4月 27日
★35日目)4月 29日
★36日目)4月 30日
★1日目)3月25日
★6日目)3月30日
★7日目)4月 1日
★8日目)4月 2日
★10日目)4月 4日
★11日目)4月 5日
★12日目)4月 6日
★13日目)4月 7日
★14日目)4月 8日
★16日目)4月 10日
★17日目)4月 11日
★18日目)4月 12日
★19日目)4月 13日
★20日目)4月 14日
★37日目)5月 1日
★38日目)5月 2日
★39日目)5月 3日
★41日目)5月 5日
★42日目)5月 6日
★43日目)5月 7日
★48日目)5月 12日
★49日目)5月 13日
★50日目)5月 14日
★51日目)5月 15日
★53日目)5月 17日
★56日目)5月 20日
★57日目)5月 21日
★63日目)5月 27日
★65日目)5月 29日
★67日目)5月 31日
★70日目)6月 3日
★80日目)6月 13日
★85日目)6月 18日
86日目)6月 19日
★96日目)6月 29日
★126日目)7月 29日
★141日目)8月 13日
★145日目)8月 17日
★157日目)8月 29日
★161日目)9月 2日
★423日目)5月 21日